ここでは、当専攻で専門誌に発表された論文を簡単に紹介しています。研究内容に興味を持った、もっと詳しく知りたいというみなさんは、各研究グループのHPも合わせて参考にしてください。
第3回論文紹介(2004.6更新)
- グループ名
- 生体調節論 生体応答論
- 著者
- 水野智亮、久本直毅、寺田敬、近藤多恵、足立誠、西田栄介、Dennis H. Kim、Frederick M. Ausubel、松本邦弘
- タイトル(英)
- The Caenorhabditis elegans MAPK phosphatase VHP-1 mediates a novel JNK-like signaling pathway in stress response
- タイトル(日)
- 線虫MAPキナーゼホスファターゼVHP-1はストレス応答において新規JNK様シグナル伝達経路を制御する
- 発表された専門誌
- EMBO J., 23(11):2226-34. (2004) [PubMed]
- グループ名
- 物質理学専攻(化学系) 生物化学
- 著者
- 江崎雅俊,金森 崇,西川周一,Injae Shin,Peter G. Schultz,遠藤斗志也
- タイトル(英)
- Tom40 protein import channel binds to non-native proteins and prevents their aggregation
- タイトル(日)
- Tom40がつくるタンパク質インポートチャネルはノンネイティブなタンパクに結合し,その凝集を防ぐ
- 発表された専門誌
- Nature Struct. Biol. 10, 988-994 (2003) [PubMed]
- グループ名
- 機能調節学 超分子システム学
- 著者
- 村越秀治,飯野亮太,小林剛,藤原敬宏,大島智香,吉村昭彦,楠見明弘
- タイトル(英)
- Single-molecule imaging analysis of Ras activation in living cells
- タイトル(日)
- 生細胞内でのRas活性化の1分子可視化解析
- 発表された専門誌
- PNAS 101, 7317-7322 (2004) [PubMed]
- グループ名
- 機能調節学 超分子システム学
- 著者
- 村瀬琴乃、藤原敬宏、梅村康浩、鈴木健一、飯野亮太、山下英俊、斎藤美保子、村越秀治、ケン・リッチー、楠見明弘
- タイトル(英)
- Ultrafine membrane compartments for molecular diffusion as revealed by single molecule techniques
- タイトル(日)
- 1分子法による細胞膜のコンパートメント化と膜分子のコンパートメント間ホップ拡散の研究
- 発表された専門誌
- Biophysical Journal, 86(6):4075-93. (2004) [PubMed]
- グループ名
- 遺伝子実験施設 ゲノム学
- 著者
- 小内 清、森下 めぐみ、金子 貴一、田畑 哲之、石浦 正寛
- タイトル(英)
- Natural transformation of the thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus elongatus BP-1: a simple and efficient method for gene transfer
- タイトル(日)
- 好熱性藍色細菌の自然形質転換: 簡便で効率的な遺伝子移入法
- 発表された専門誌
- Molecular Genetics and Genomics 271: 50-59 (2004) [PubMed]
- グループ名
- 遺伝子実験施設 ゲノム学
- 著者
- 宇津巻 竜也、藤田 正康、中津 亨、林 史夫、柴田 洋之、伊藤 典代、加藤 博章、石浦 正寛
- タイトル(英)
- Crystal structure of the C-terminal clock-oscillator domain of the cyanobacterial KaiA protein
- タイトル(日)
- 藍色細菌時計タンパク質KaiAのC末端時計発振ドメインのX線結晶
- 発表された専門誌
- Nature Struct. Mol. Biol., 2004,11(7):623-31. [PubMed]
- グループ名
- 遺伝子実験施設 ゲノム学
- 著者
- 林 史夫、伊藤 裕基、藤田 真康、岩瀬 亮、宇津巻 竜也、石浦 正寛
- タイトル(英)
- Stoichiometric interactions between cyanobacterial clock proteins KaiA and KaiC.
- タイトル(日)
- KaiA-KaiC相互作用の化学量論
- 発表された専門誌
- Biochem. Biophy. Res. Comm., 316, 195-202, (2004) [PubMed]
- グループ名
- 超分子機能学 感覚運動
- 著者
- 本間幹啓、 塩見大輔、本間道夫、川岸郁朗
- タイトル(英)
- Attractant binding alters arrangement of chemoreceptor dimers within its cluster at a cell pole.
- タイトル(日)
- 誘引物質結合は細胞極クラスター内での走化性受容体ダイマーの配向を変化させる
- 発表された専門誌
- PNAS 101, 3462-3467 (2004) [PubMed]

今後の予定